金は相続税の課税対象になります 2025/10/27 (月)
日差しが和らぎ、ようやく秋らしくなってきました。過ごしやすい季節ですね。その秋もだんだん短くなってきたように感じる近年です。
2025年10月現在、金の価格が最高値を更新し続けています。金を所有している方は毎日その動向が気になっているのではないでしょうか。金は相続税の課税対象になります。金の評価額は金の種類や市場価格に基づいて計算されます。相続税は遺産の総額に対して課税されますので、金をいくら持っているから、相続税はいくら、という算出はできません。不動産・預貯金・有価証券・金・その他の財産等を含む遺産総額で算出します。生前中に相続税がいくらくらいになるかご興味のある方はぜひ、相続税のシミュレーションをご検討されてみてはいかがでしょうか。
また、金を売却した場合は、譲渡して得た利益に対して、譲渡所得税が課税されることがあります。譲渡所得の計算は金の保有期間により計算式が異なります。詳しくは国税庁のHPに掲載されています。取得価額が不明な場合は、譲渡による収入金額の5%を購入金額とみなして計算しますので、購入時の書類等は残しておくとよいでしょう。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
相続ラウンジでは、相続に関するご相談を初回無料(60分程度)で承っておりますので、
気になることなどございましたら、何なりとご相談下さい。
***お問合せ先****
個別相談予約専門ダイヤル 0120-352-110
HP:http://souzoku-lounge.com/
受付時間:月~土 9:00~18:00
(事前予約により日祝・夜間についても対応可能)
初回相談は無料です。
名古屋駅より、徒歩5分
名古屋駅地下街 ユニモール6番出口直結
(1階にジュンク堂書店が入っているビルです)
また、「相続ラウンジ」の無料会員に登録すると、こんな特典が!
・年1回約60分の相談が無料・税制改正の情報などを随時お知らせ
*セミナー講師のご依頼について*
税理士法人エスペランサでは、個人のお客様向けだけではなく、従業員様・職員様向けのセミナーの講師のご依頼も賜っております。
詳しくは、
講師のご依頼・お問い合わせは052-551-8686またはHPのお問合せフォームよりお願い致します。