相続手続きサポート
目次
相続手続サポートがおすすめの方
● 仕事で忙しく、平日は金融機関に行く時間がない方
● 手続きの費用はなるべく抑えつつ、面倒な手続きを専門家に任せたい方
● 相続手続きの進め方が分からない方
● 遺産分割協議書の作成まで楽に進めてしまいたい方
相続手続サポートのプラン内容
相続人の調査
法律上、誰が相続人になるのか調査・確定します。相続人を確定するために、当事務所にて被相続人(故人)の出生から死亡までの連続した戸籍を取得し、相続関係説明図(家計図)を作成いたします。
相続財産の調査・確定
相続登記をすべき相続不動産について、何がどれだけあるのか、ヒアリングをもとに確認します。必要に応じて、過去に相続登記していなかったものがないかなど、登記簿をもとに調査を行います。
遺産分割協議書の作成
必要に応じて税理士・行政書士が公平な第三者の立場で遺産分割のアドバイスを行います。相続人間でのお話し合いがまとまれば、当事務所にて遺産分割協議書の作成を行います。不動産は均等に分け合うことが難しいため、トラブルにならないよう注意が必要です。
相続手続きを専門家に依頼するメリット
相続手続サポートでは、面倒な相続人・相続財産の調査、確定業務を代行します。
当事務所にご依頼いただいて良かった点について、このようなお声をいただいております。
平日は忙しく手続きを行う時間がなく手続きを依頼したことでスムーズに進めることができました
戸籍の収集や残高証明書の取得は、平日しか手続きを行えないケースもあります。
また複数の銀行に口座がある場合、手続きのために何度も銀行に行かなければいけないことがあります。
特に、相続が発生した土地から遠くに住んでいる場合、何度も銀行に足を運ぶのは大変ですので、専門家に依頼することをお勧めします。
ご依頼いただいた際のスケジュール(目安)
相続登記サポートでは、通常の相続登記であれば、6カ月ほどで手続きが完了します。
なお、複雑な案件や、売却、お困り不動産の引き取りについては、6ヶ月以上かかるケースもあります。
相続手続きの流れ | スケジュール(目安) |
---|---|
相続人調査(戸籍の収集) | 1~2ヶ月 |
相続不動産の調査 ・ 財産目録の作成 | 2~3ヶ月 |
相続方法の決定(放棄の判断)※ | 3~4ヶ月 |
遺産分割協議 | 3~4ヶ月 |
相続手続きサポートについて
相続手続きサポートプランは、相続発生後の相続人・相続財産調査を弊社にて代行いただき、面倒な手続きのお客様負担を軽くするためのサポートです。
相続財産の価額 |
サポート料金 |
---|---|
2,000万円未満 | 99,000円 |
2,000万円以上~4,000万円未満 | 165,000円 |
4,000万円以上~6,000万円未満 | 220,000円 |
6,000万円以上~8,000万円未満 | 275,000円 |
8,000万円以上~1億円未満 | 330,000円 |
1億円以上~1.5億円未満 | 440,000円 |
1.5億円以上 | 別途お見積り |
※1. 相続人が5名様以上の場合は、5名様以降1名様につき2.2万円(税込)を加算させていただきます。
※2. 契約日から完了までに1年を超える場合には、半年毎に11万円(税込)を加算させていただきます。
※3. 半日を超える出張が必要な場合は、日当として半日の場合3.3万円(税込)、1日の場合は5.5万円(税込)をいただきます。
※4. 相続人が外国籍の場合、1人あたり16.5万円(税込)加算させていただきます。
※5. 数次相続・代襲相続の場合は5.5万円(税込)加算させていただきます。
※6. 連絡がとれない相続人がいる場合、1人につき5.5万円(税込)を加算させていただきます。
※7. 不動産の評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。
相続手続きに関する無料相談の流れ
①お問合せ
お電話、又はメール(24時間対応可)にてお気軽にお問合せください。
ご希望の相談会場とお日にちを伺って、面談の日程を調整いたします。
②ご面談
お客さまのお話をじっくりと伺い、最適なプランのご提案をいたします。
親切な対応を心がけていますので、リラックスしてお越しください。
安心できる空間で、経験豊かな相続スタッフが、皆様のお悩みをじっくりお伺いいたします。
以下の資料をご来所時にお持ちいただければ、より個別具体的なご相談やお見積りが可能となります。
【お持ちいただきたいもの】
□ 相続財産の資料
□ 相続人の概要を書かれたメモ
□ ご身分証明書 / □お認印
③お見積り・ご契約
面談後に相続登記のご依頼を検討の方には概算での費用見積もりをお伝えいたします。
カウンセリングを受けた後、ご納得いただいた場合は必要書類にご記入いただきご契約となります。
一度持ち帰ってじっくり検討してから決めていただくこともできます。
この記事の執筆者

- エスペランサグループ 代表社員 税理士 吉田 博幸
-
保有資格 税理士 経歴 岡崎・名古屋・豊川など愛知県下に4拠点を展開する税理士法人エスペランサの代表社員。平成2年税理士登録以降、数多くの税務相談、相続・事業承継案件に取り組む。平成26年には、名古屋駅に資産税専門の「相続ラウンジ」を開設し、相続や事業承継支援で高い評価を得ている
また、資格専門学校の税理士講師も30年以上歴任し、後進の指導にも力を入れている。
【満員御礼】9/20(土)後悔しないための終活セミナー開催!
- オンライン
相談可能! - 愛知県外の方も
ご相談可能! - 相続の
専門家が対応! - 無料相談はこちら
ご相談の多いメニュー
家族信託をお考えの方へ
終活・相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧
岡崎・安城・刈谷で
終活・相続に関する
ご相談は当事務所まで