代表のふじたです! 2025/02/06 (木)

いつも税理士法人エスペランサをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。

あっという間に2月になりました。さすが2月らしく寒い日々ですが皆様いかがお過ごしですか?

今年は節分が2月2日だそうです。お恥ずかしい話ですが、節分が2月3日以外になることがある、ということを知りませんでした。3日でないのは、今回が初めてだったわけではなく、2021年も2日だったそうです。
ということは、毎年必ず豆まきと恵方巻イベントを実施している我が家ですから、正確には「知りませんでした」ではなく、「完全に忘れています」が正しい言い方ですね(笑)。
ちなみに豆を撒くのは、豆がお米と同じように私たちのエネルギー源で、霊力を持つということで、病や災いを払い、その豆を食べることで力をいただけると考えたということです。
思い切り受け売りなのですが、なんとこの情報、農林水産省のHPに載っていました。なるほど、豆の情報ですから、農林水産省なんですね。

こういった情報を得るのに、インターネットはとても便利です。
税理士法人エスペランサでも、HPやこういったメルマガで税金に関する情報を皆様にお伝えしております。ただ、税金はとても難しく、なかなかこういった情報を読むだけではよくわかりませんよね。
また、自分の場合はどうなるのかな、とさまざまなケースごとに詳細が記載されているわけでもありません。特に相続については、100人いらっしゃったら100通りのご事情があり、必要な対応、最適な対応も100通りといっても過言ではございません。
ですので、まずは「わからないな」「不安だな」と思われることがございましたら、遠慮なくご相談にいらしてください!

また昨年から相続時精算課税のルールが変わり、選択されるご判断の方も多くいらっしゃるかと思います。当該制度を選択する場合には、まずは最初に贈与を受けた年の翌年に相続時精算課税選択届出書の提出が必要ですので、ご注意下さい。
鬼と真逆のとってもにこやかで優しいスタッフが、皆様のご不安を解消すべくご相談にあたります。相続のご相談だけではなく、昨年贈与された方や資産の売却をされた方などは、確定申告の時期でもありますので、お気軽にご連絡下さい。